シックハウス症候群をご存知でしょうか。近年では、シックハウス症候群を防ぐために24時間換気システムの設置が義務付けられています。そのため、どの家にも換気するために給気口が取り付けられています。しかし、給気口を閉じてしまったり、メンテナンスを怠ってしまうと、せっかくの給気口も意味がなくシックハウス症候群を防ぐことが出来なくなってしまいます。
シックハウス症候群とは
シックハウスを直訳すると「病気の家」となり、住まいの環境が人の健康に影響を与えることの総称となっています。 新しい住宅やリフォームしたての住宅、新しい家具を設置した住宅に多く、症状は風邪や花粉症などに似ていることから、住宅の環境が影響していると気付くのに時間がかかることが珍しくありません。 夏などの気温や湿度が高くなる季節に多く見られ、皮膚などに刺激症状が現れたり、全身の倦怠感やめまい、頭痛を感じたりする方もいます。
シックハウス症候群の原因
室内の有害物質が原因となることが多く、室内の気密性が高い住宅や換気をあまりしないことで発生しやすくなります。原因となる有害物質には、化学物質とカビやダニなどがあります。
ホルムアルデヒド
合板や壁紙の接着剤として使われることが多い。
アセトアルデヒド
防カビ剤や香料などとして使われる。
トルエン、キシレン
内装材や家具などの接着剤から塗料にも含まれている。
こうした建材に含まれる化学物質は、気温が高くなると飛散量が増加する揮発性物質でもあるため、夏になるとシックハウス症候群に悩まされる方が増えると言われています。夏には湿気も高くなり、エアコンをつけた時に部屋に送り込まれる風に混じって人体に入り、それがシックハウス症候群の原因となることがあります。
シックハウス症候群の予防方法
シックハウス症候群を防ぐためには、給気口を開け、24時間換気システムを常に運転しておく事が重要です。一時的に窓を開けるだけの換気では、花粉などのアレルギー物質が侵入してしまう他、換気が十分に出来ない恐れがあります。 (24時間換気システムの電気代は、1日10円~20円程度です。)